恋愛も投資も「諦める」と上手くいく!期待しない人生は楽に充実する

恋愛も投資も「諦める」と上手くいく!期待しない人生は楽に充実する ライフスタイル

占いで鑑定師さんに「一週間以内に良いことがあります」と言われてワクワクしていたのに、一週間経っても良いことは何もないと、がっかりしますよね。

特に悪いことが起こらなかったなら問題ないはずなのに、「あの占いは当たらなかった!」ってイライラすることもありませんか?

そのがっかりやいら立ちの原因は、実は「期待」なんですよ。

期待していたから、期待通りの結果にならなくてがっかり。さらにはイライラ……。

もし期待していなかったら、そんなに嫌な思いをしなくて済んだんじゃないですか?

占いに限らず、いつも心が不安定な人には、「期待しない生き方」をオススメします。

誰も彼も期待に呪縛されている

私はたまに、高校や大学の頃の友人と話をするんですが、ほとんど全員が「期待する生き方」をしています。

彼氏のいる子は、「彼の~なところが気になって……」と言います。とっても大好きな彼と一緒にいられるだけで幸せなはずなのに、わざわざ彼の欠点を見て、それが改善されることを期待しているんですね。でも、せっかくの恋愛がつまらなくなっているんじゃないかしら?

結婚して子供が生まれた子は、幼児教育やら中学受験やらで大忙し。自分のこともそっちのけで子供のために尽くそうとします。そんな生活が子供の大学受験、場合によっては終活終了後までず~っと続くみたいです。自分の子供に期待しているんでしょうが、子供って親の期待通りに育たないものですよね。

彼氏がいない子は、「年収600万円以上で、身長は175センチは欲しいし……」と高望みしているうちに、いつの間にか自分が年を重ねて、取り残されて……。期待を捨てられないから妥協もできないってこと。いつまでも彼氏ができなそうです。

誰も彼も期待に呪縛されちゃっています。

期待とは、あることの実現を当てにしたり、待ち望んだりすることです

当然、あることが実現しないこともあるし、実現したとしても想像とは違っていることもあります。でも、期待してしまうと、「何もかもが上手くいくはず!」と思っちゃうんですよね。

私も二十代までは、期待で胸がいっぱいの人生でした。

でも、何人かの男性とお付き合いして、さらには友人たちの変わりようを見て、「なんか違う」って思ったんです。そして、三十代になると、期待するのが虚しくなって、いい意味で「諦める」ことの大切さに気付きました。

恋を叶える陰陽師のパワーストーンで年下男子と出会えた!」な~んて浮かれた記事を書いていますが、別に期待してはいないです。「上手くいったら儲けもの」くらいの軽い気持ちで、成り行きに身を委ねる感じですよ。

恋を叶えるパワーストーンは効果抜群?年下男子と出会えた陰陽道の力
恋を叶える陰陽師のパワーストーンを身に付けるようになってから、カッコイイ年下男子と出会えて、どんどん仲良くなって…。この恋愛は成就するの?

「期待しない=諦める」で執着しない

「諦める」っていうと、どうしてもネガティブなイメージが付きまといます。「諦めが肝心」と言って投げ出す人も多いですからね。

でも、仏教用語の「諦める」にはもともと、「あきらかにする」という前向きな意味があったんですよ。

苦悩の原因である欲望から離れて執着せず、物事の真理をあきらかにして、悟りの境地に至る

仏教における「諦める」は、良いこととも悪いことも受け入れ、現実をあるがままに見つめる姿勢を表しているんです。

私たちの期待も欲望から生じます。「こういうことが起こってほしい」と思っているうちに、期待が執着に変わってしまいます。そうなると、現実が見えなくなっちゃうんですよ。

誰かが自分の期待通りにしてくれないと、「期待してたのに!」と怒りが生じます。

増えることを期待してお金を預けたのに、増えるどころか減ってしまったら、絶望的な気分になります。

これらの期待の正体は執着です。強いこだわりがあったからこそ、思い通りにならなかったときに、怒りも絶望も激しくなります。

「期待=執着」を捨てるのが「期待しない=諦める」生き方なんですよ。

もし初めから期待していなかったら、思い通りにならなくても何も感じないはずですよね?

そもそも期待していないんだから、自分の都合の良いように他人に動いてもらおうと思わないでしょうし、怪しげな人にお金を預けるなんてしないはずです。

期待しない人生だと、気持ちが楽です。それに、ちょっと上手くいっただけで嬉しくなるので、毎日が充実しますよ。

恋愛も投資も「諦める」と上手くいく

繰り返しますが、私は職場で会える大学生の子に好意を抱いているけど、彼が私を好きになってくれるという期待は抱いていません。

彼が幸せになってくれるなら、私を好きになってくれなくたって構わない――。そう思って「諦めています」。おばさんが二十代の子に執着したら、それこそホラーですからね(笑)

「諦める」ことが大切なのは恋愛だけじゃありません。

私は株式投資もしていて、昨年のコロナ・ショックで保有株の含み損が凄まじい勢いで膨らみました。「ナンピン、ナンピン」で買い増ししていたら、さらに含み損が悪化して……。損切りするにもできないほどだったので、定期預金か何かだと思うことにして「諦めました」。株価が回復することを信じて放置したんです。

それからしばらくして証券口座を開いたら、含み損がプラ転しているじゃないですか!

暴落時に買った株を保有したまま放置する「気絶投資法」ってのもあるくらいですからね。株式投資も「諦める」ことで上手くいくって実感しました。

バスケマンガ『スラムダンク』に登場する安西先生の「あきらめたらそこで試合終了だよ」というセリフはとても有名です。確かに、諦めて投げやりになれば、「人生」という試合は終了します。

でも、良い意味で「諦める」のなら、決して「人生」という試合は終了しません。むしろ、諦めてからが試合開始なんじゃないでしょうか?

SLAM DUNK(スラムダンク) コミック 全31巻完結セット (ジャンプ・コミックス)

新品価格
¥13,299から
(2021/5/28 23:31時点)

 

自分一人ではどうしても決められないことって、ありますよね?

それがとっても大切なことだと、なおさら決められなくなっちゃいます。

男女関係や人間関係、職場関係などのトラブルでどうしても苦しいときは、信頼できる占い師に占ってもらうのが一番!

当たると話題の電話占い「ピュアリ」に相談してみましょう。初回はどの先生を選んでも10分間無料

ライフスタイル
ミサキをフォローする
スピまよ
タイトルとURLをコピーしました